今日の苗(七宝樹)
七宝樹
セネシオ属 キク科
育成期 春〜秋 珊瑚のように不定形に広がる。高さ20cm~30cm
日当り◎◎(真夏は半日陰)
お水◎◎◎(用土が乾かないうちに)
気温◎◎◎(冬3度以上)
葉は白粉を帯びる青緑の棒状。へら状の葉 花は淡い黄緑 紅葉しない
育て方:珍種、浅鉢で日当り通気良く育てる。高温多湿を避ける。冬の冬眠中に水を与えすぎると根腐れする。地下茎で増える。挿し芽は春にする。節折りさし穂を取り口が乾燥してから土にさす。植え替えは春から初夏。
初めて七宝樹を見た時ムーミン村に生えてそうな何だかホットするような思わずニタッとしたくなるようなそんな気分でした。(笑)お店の窓際でスクスク育っています。水が少なくなると葉っぱが紫色になったりしています。紅葉はしないとありますので、単なる水不足でSOSだったかもしれません(**)
葉というか茎というかは、レンコンのようです。
関連記事